
9時間くらいかかった…。
※育成中のキャラクターの情報を素早く確認したい場合は,
検索(Ctr+F)を使用してください
※右上に検索ウィンドウが出てくるので,
キャラクターの名前やスキル名を入れればジャンプすることができます。
〇全キャラ見たい人はこのままスクロールをしていってくださいね!
ソースはこちら。自動翻訳されないので注意
〇
スキル倍率・
クリ倍率・
範囲・
中ディレイ(モーションディレイ)の順で書きます。
※
(N)・・・極限していない状態【~285】 →
(極)・・・極限している状態【285~】※既存のスキルアビリティは適用されないそうです。
※極限前後
で高い方の数値を青,
低い方の数値を赤で書きます 特殊なものは紫右側が青かったら「強くなるんだぁ」程度で捉えてもらって大丈夫です。
もしも修正された場合は,その箇所に,
┗(N)→(修)と表記して1個下に記述します
ルシアンコメント単体・範囲ともに強化。ただし,
中ディレイが増えているものが多いので,極限スキルはフルスロを選択したい。
飛連破の範囲の形が縦長に変わったので,今の形に慣れている人は少し扱いづらいかも。
①
ヴォーテックス┗(N)
165 % * 11,230 %,
1.5s → (極)
312 % * 11,230 %,
1.4s②
召雷剣┗(N)
155 % * 4,230 %,32 / 24,0.8s → (極)
235 % * 4,230 %,32 / 24,0.8s
③
連┗(N)
165 % *11,230 %,
1.5s → (極)
325 % * 11,230 %,
1.4s④飛連破
※範囲の形がCSと同じ縦長に┗(N)
155 % * 4,280 %,
24 / 32,
0.8s → (極)
295 % * 4,280 %,
32 / 22,
1.4s⑤円舞
┗(N)
165 % * 11,230 %,
1.5s→(極)
290 % * 11,230 %,
1.4s⑥シルフカッター
┗(N)
155 % *4,280 %,
28 / 28,
0.8s → (極)
275 % *4,280 %,
26 / 26,
1.4s
ボリスコメントさようなら太刀。
SCの段数が減って中ディレイが長くなるという悪夢。
極め付けには
盟約のダメージ増加量-25%。ちょっと厳しい。
①残影斬
┗(N)
160 % *12,230 %,1.2s → (極)
180 % * 10,230 %,1.2s
②スマッシュクラッシャー
┗(N)
150 % * 8,275 %,
32 / 32,
2s → (極)
230 % * 6,275 %,
34 /34,
2.8s③連
┗(N)
165 % *11,230 %,
1.5s → (極)
210 % * 11,230 %,
1.4s④クラッシュボム
┗(N)
155 % * 5,275 %,
30 / 30,1.2s → (極)
190 % * 5,275 %,
32 / 32,1.2s
⑤氷撃斬
┗(N)
160 % *12,270 %,1.2s → (極)
175 % *10,270 %,1.2s
⑥フローズンブレイク
┗(N)
170 % * 5,275 %,
30 /30,1.2s → (極)
185 % * 5,275 %,
32 / 32,1.2s
⑦赤い月の盟約
┗ダメージ上昇率を
45 % →
20 % に
マキシミンコメント刀が強そうに見えて,魔剣もなかなか負けてない。
太刀はポイスラの
段数が増えても
倍率が下がるので,極限後は火力が出しにくいかも。
①連
┗(N)
165 % 11,230 %,1.4s → (極)
240 % * 11,230 %,1.4s
②ロールハッシュ
┗(N)
150 % * 4,250 %,
28 / 28,
0.8s → (極)
252 % * 4,250 %,
30 / 30,
1.2s③ポイズンスラッシュ
┗(N)
170 % * 8,275 %,0.9s → (極)
140 % * 9,275 %,0.9s
④爆
┗(N)
150 % * 4,300 %,
28 / 28,
1.8s → (極)
175 % * 4,300 %,
32 / 32,
1s⑤閃花月光斬
┗(N)
135 % * 9,300 %,0.9s → (極)
160 % * 9,300 %,0.9s
⑥シルフランス
┗(N)
180 % * 5、230 %,
32 / 24,1.2s → (極)
275 % * 4,230 %,
32 / 22,1.2s
シベリンコメント驚愕のバーサークのダメージ増加量-50%。がんばれシベリン。
飛連を除き
中ディレイが増えているので,フルスロを取るか,コンボを繋いで戦うのが吉かも。
①飛連
┗(N)
120 % * 9,250 %,1s → (極)
135 % * 10,250 %,1s
②紅龍登天
┗(N)
160 % * 8,200 %,32 / 32,
2s → (極)
315 % * 6,200 %,32 / 32,
3s③連突き
┗(N)
165 % * 12,230 %,
1.7s → (極)
220 % * 12,230 %,
1.8s④投龍
┗(N)
160 % * 7,200 %,32 / 24,
1.8s → (極)
350 % * 6,200 %,32 /24,
2.8s⑤バーサーク
┗(N)→(極)ダメージ増加量が
70 % →
20 % に
ジョシュアコメントスタカと,
特にVIが+115 % と大幅に強化された。つよい
メンティとGBが以前より差がなくなった(
25 % →
6 % )ので,単体とスプレッドの使い分けが大事になりそう。
①スタッカート
┗(N)
145 % * 10,230 %,1.2s → (極)
205 % * 10,230 %,1.2s
②バーティカルインフィニティ
┗(N)
145 % * 4,250 %,32 / 20,
0.8s → (極)
260 % * 4,250 %,32 / 20,
1.2s③メンティサイド
┗(N)
120 % * 10,180 %,0.9s→(極)
166 % * 10,180 %,0.9s
④ゴーストバースト
┗(N)
145 % * 10,230 %,1s → (極)
172 % * 10,230 %,1s
⑤黒霧雲
┗(N)
145 % * 5,230 %,
26 / 26,
1.2s → (極)
214 % * 5,230 %,
30 / 30,
1s⑥アタッカー
┗ダメージの上昇量を
25 % →
20 % に
ランジエコメント物理も魔法も,範囲スキルの強化が著しい。
単体では魔法が特に強化された。魔ランの人口増加が始まる
①クレイジーショット
┗(N)
180 % * 14,200 %,
2.9s → (極)
195 % * 12,200 % ,
1.6s┗(SLv.12)195 % * 12,200 %,
2s ┛
②マルチショット
┗(N)
145 % *4,200 %,
36 / 20,
0.8s → (極)
176 % * 4,200 %,
32 / 20,
0.6s③アイスショット
┗(N)
120 % * 10,180 %,0.9s → (極)
155 % * 10,180 %,0.9s
④アイスピアスショット
┗(N)
145 % *10,230 %,1s → (極)
161 % * 10,230 %,1s
⑤ミスティショット
┗(N)
185 % * 4,230 %,
26 / 26,
0.9s → (極)
255 % * 4,230 %,
28 / 28,
1s
イサックコメント後ディレイを消して乱を撃ち続けるのは難しそう。要コンボか
単体が80~90 % 強化されたので,ボス戦で活躍できそう。
①スラムバン
┗(N)
120 % * 12,270 %,
1.9s → (極)
200 % * 12,270 %,
2s②ブラスティングブロー
┗(N)
150 % * 5,230 %,32 / 32,1.2s → (極)
215 % * 5,230 %,32 / 32,1.2s
③連打
┗(N)
130 % *12,250 %,2s → (極)
220 % * 12,250 %,2s
④発勁・乱
┗(N)
140 % * 6,290 %,32 / 32,
1.9s → (極)
245 % * 6,290 %,32 / 32,
2.7s
ミラコメントCVのスキルレベルが1でマスターなので,
CV3のような使い方ができない。あと
自分中心砲撃を撃つのに
必要なSEEDが更に上がってしまうので注意。
①ダンシングヴァイパー
┗(N)
130 % * 10,230 %,
1.1s → (極)
220 % * 10,230 %,
1s②クレイジーヴァイパー ※CV3使用不可 ※
位置指定 →
自分中心┗(N)
130 % * 5,270 %,
28 / 28,
1.2s → (極)
205 % * 5,270 %,
32 / 32,
1s③カードスプレー
┗(N)
145 % * 10,230 %,
1.1s → (極)
200 % * 10,230 %,
1s④スクラッチングストーム
┗(N)
180 % * 5,270 %,
28 / 28,
1.2s → (極)
195 % * 5,270 %,
32 / 32,
1s⑤紅い射手の砲撃 全画面はSLv.1
┗(N)350 % * 1,200 %,3s ※200消費 → (極)350 % * 1,200 %,3s ※200消費
┗(N)
500 % * 4,200 %,2s
※40k消費 → (極)
675 % * 4,200 %,16 / 16,2s
※400k消費
ティチエルコメントここに来て
殴りが物凄い勢いで強化 乱打+190 % ってなんだよしかし
黒・白ともにバランスよく強化されているので,ご安心を。
①メガブレイズ
┗(N)
150 % * 8,200 %,
1.4s → (極)
202 % * 10,200 %,
1s②メテオストライク
┗(N)
170 % * 4,230 %,40 / 40,
1.4s → (極)
250 % * 4,230 %,40 / 40,
1.8s③アイシングピアス
┗(N)
145 % * 8,200 %,
1.4s → (極)
202 % * 10,200 %,
1s④アイシクルレイン
┗(N)
170 % * 4,230 %,40 / 40,
1.4s → (極)
250 % * 4,230 %,40 / 40,
1.8s⑤ホーリーボルト
┗(N)
145 % * 9,200 %,1s → (極)
187 % * 10,200 %,1s
⑥サンライズ
┗(N)
145 % * 5,230 %,
26 / 26,1.2s → (極)
170 % * 5,230 %,
28 / 28,1.2s
⑦乱打
┗(N)
230 % * 4,200 %,0.6s → (極SLv.1)
529 % * 4,200 %,0.6s
┗(N)
180 % * 8,200 %,1.1s → (極SLv.2)
415 % * 8,200 %,1.1s
┗(N)
150 % * 12,200 %,1.8s → (極SLv.3)
340 % * 12,200 %,1.8s
⑧ブレイドウォール
┗(N)
200 % * 4,250 %,
30 / 30,
1s → (極)
290 % * 4,250 %,
32 / 32,
0.8s
イスピンコメントルシアンと比べて,
刀・長剣の優遇っぷりが分かる。
CSの中ディレイをそのままに,
散花舞,WCXの中ディレイが伸びていたらバランスが良かったのだが・・・。
細剣持ちは,CSとWCXの使い分けが重要になってきそう。
①疾風突
┗(N)
130 % * 9,280 %,1s → (極)
214 % * 10,280 %,1s
②カウンタースピア
┗(N)
155 % * 4,280 %,
32 / 24,
0.8s → (極)
295 % * 4,280 %,
32 / 22,
1.3s③連
┗(N)
165 % * 11,230 %,
1.5s → (極)
315 % * 11,230 %,
1.4s④散花舞
┗(N)
125 % * 4,280 %,30 / 30,0.8s → (極)
287 % * 4,280 %,30 / 30,0.8s
⑤グランドクロス
┗(N)
150 % * 9,280 %,1s → (極)
173 % * 10,280 %,1s
⑥ダブルクロススラッシュ
┗(N)
125 % * 4,280 %,
30 / 30,0.8s → (極)
226 % * 4,
32 / 32,0.8s
ナヤトレイコメント突き・斬りのテコ入れを行っている印象。
とは言え
複合も段数が増えたりしているので,ボス戦が楽になりそう。
①バックステップ
┗(N)
160 % * 9,250 %,1s → (極)
203 % * 10,250 %,1s
②忍術 震
┗(N)
185 % * 4,280 %,
30 / 30,
0.7s → (極)
260 % * 4,280 %,
32 / 32,
1.2s③連
┗(N)
165 % * 11,230 %,
1.5s → (極)
297 % * 11,230 %,
1.4s④忍術 爆
┗(N)
155 % * 4,280 %,
28 / 28,
0.7s → (極)
285 % * 4,280 %,
26 / 26,
1.2s⑤心
┗(N)
160 % * 9,280 %,1s → (極)
155 % * 10,280 %,1s
⑥手裏剣投げ
┗(N)
170 % * 4,280 %,
28 / 28,0.7s → (極)
165 % * 4,280 %,
30 / 30,0.7s
アナイスコメント全体的に強化されているが,
特にクマと破壊の範囲スキルに注目。
守護の補助スキルも
一定の値になるので,2PC等で活躍してくれそう。
・アナイスの以下のスキルは,極限の有無に関わらず一定の数値を適用
┗ダメージプラス・シナジー・フレッシュエア/ハードウェポン・オーバーペース
基本攻撃①電撃攻撃
┗(N)
103 % * 1,150 %,0.3s → (極)
23 % * 1,150 %,0.3s
②結晶攻撃
┗(N)
100 % * 1,200 %,0.3s → (極)
20 % * 1,200 %,0.3s
③火炎攻撃
┗(N)
106 % * 1,
265 %,0.3s → (極)
26 % * 1,
250 %,0.3s
④風攻撃
┗(N)
103 % * 1,150 %,0.3s → (極)
23 % * 1,150 %,0.3s
⑤砂攻撃
┗(N)
106 % * 1,
265 %,0.3s → (極)
20 % * 1,
250 %,0.3s
⑥閃光攻撃
┗(N)
100 % * 1,200 %,0.3s → (極)
26 % * 1,200 %,0.3s
クマ①足踏み(ミカベア)
┗(N)
165 % * 4,200 %,
28 / 28,0.7s→ (極)
320 % * 4,200 %,
30 / 30,0.7s
②ジャッジメントスピン
┗(N)
225 % * 6,250 %,30 / 30,0.6s → (極)
340 % * 6,250 %,30 / 30,0.6s
③足踏み(ルシベア)
┗(N)
225 % * 2,250 %,28 / 28,0.7s→ (極)
320 % * 4,250 %,28 / 28,0.7s
④デスモーメント
┗(N)
200 % *12,250 %,0.9s → (極)
300 % * 12,250 %,0.9s
破壊精霊①テスラコイル
┗(N)
150 % * 1,200 %,28 / 28 → (極)
170 % * 1,200 %,28 /28
②クリスタルスプリンター
┗(N)
165 % * 7,230 %,0.9s → (極)
280 % * 8,230 %,0.9s
③リングオブアイス
┗(N)
250 % * 3,
230 %,
28 / 28,0.5s → (極)
270 % * 5,
270 %,
30 / 30,0.5s
④アイスエイジ
┗(N)
100 % * 1,200 %,28 / 28 → (極)
200 % * 1,200 %,28 / 28
⑤ファイアブラスト
┗(N)325 %
* 2,200 %,
24 /24,
1s → (極)325 %
* 4,200 %,
30 / 30,
0.4s⑥ディトネート
┗(N)
267 % * 3,
200 %,
24 / 24,0.7s → (極)
200 % * 6,
270 %,
30 / 30,0.7s
⑦フレアフィールド
┗(N)220 % * 2,200 %,
20 / 20 → (極)220 % * 2,200 %,
28 / 28守護精霊①ガスト
┗(N)
220 % * 6,250 %,0.5s → (極)
270 % * 6,250 %,0.5s
②スクエアショック
┗(N)200 % * 5,200 %,
20 / 20,0.5s → (極)200 % * 5,200 %,
24 / 24,0.5s
③ダメージプラス
┗基本値100+(基本INT+装備I)/ 10 ※上限値175 %
④シナジー
┗(基本MR+装備M)/ 100 ※追加ダメージの最大割合値:10 %
⑤フラッシュエア
┗(基本MR+装備M)/ 50 ※魔法ダメージ増加率上限:25 %
⑥オーバーペース
┗範囲内で与えるダメージが15 % 増加
⑦ハードウェポン
┗(基本MR+装備M)/ 50 ※物理ダメージ増加率上限:25 %
⑧ハードウェポン強化
┗防御無視の割合50 %
クロエコメントまさかの
新しい状態異常を追加されつつ強化。
特に気になるのは
TSに新しく付く「雷電」。物/魔/物魔に有効とか汎用性たけえ
①メガブレイズ
┗(N)
115 % * 10,250 %,
0.9s → (極)
150 % * 10,250 %,
1s②フェニックス
┗(N)
30 % * 11,250 %,
32 / 20,
1.5s → (極)
250 % * 4,250 %,
22 / 32,
1s※
一定確率で「炸裂」を付与。発火耐性を持つ相手には効かない
※
火属性の属性で攻撃するとダメージ10 % 増加,他の属性で攻撃したら解除
③アイシングピアス
┗(N)
115 % * 10,250 %,
0.9s → (極)
150 % * 10,250 %,
1s④アイスインパクト
┗(N)
30 % * 11,250 %,28 / 28,
1.5s → (極)
140 % * 11,250 %,28 / 28,
3.2s※
一定確率で「氷花」を付与。氷結耐性を持つ相手には効かない
※
氷花が解除されずリカバリーした場合,強力なダメージ(基本INT+装備I)* 20⑤エレクトリックボール
┗(N)
115 % * 10,250 %,
0.9s → (極)
150 % * 10,250 %,
1s⑥サンダーストーム
┗(N)
30 % * 11,230 %,28 / 28,
1.5s → (極)
100 % * 11,230 %,28 / 28,
1.3s※
一定確率で「雷電」を付与。
※
物理だけでなく魔・物魔にも適用(命中低下・与ダメージ減少)
⑦炎術・水術・雷術強化
┗ダメージ増加率が
25 % →
20 % に
ベンヤコメントヘルゲやスチールが弱体化されつつも,
シャープやスクリームなど単体・範囲は強化。
ミーティアの
中ディレイが伸びたのがなかなか痛い。
①シャープヘルファイア
┗(N)
145 % * 10,200 %,1s → (極)
168 % * 10,200 %,1s
②ソウルスクリーム
┗(N)
130 % * 4,200 %,32 / 20,
0.8s → (極)
249 % * 4,200 %,32 / 20,
1.2s③ソウルスチール
┗(N)
180 % * 1,230 %,36 / 36,
0.1s → (極)
130 % * 1,230 %,36 / 36,
1.2s④ヘルゲート
┗(N)
110 % * 4,150 %,
32 / 32,
0.1s → (極)
90 % * 4,150 %,
36 / 36,
1.2s⑤ミーティアソウル
┗(N)
145 % * 10,200 %,1s → (極)
162 % * 10,200 %,1s
⑥カウンターハンマー
┗(N)
145 % * 3,230 %,
32 / 32,0.2s → (極)
150 % * 3,230 %,
30 / 30,0.2s
イソレットコメントほぼすべてのスキルの倍率・範囲が強化されさらに戦いやすくなった。
グロリアも倍率はさほど変わらず
段数が上がっているので,ボス戦でますます活躍できそう。
ティエラ型①ダッシュブレイド
┗(N)
165 % * 4,230 %,24 / 32,0.6s → (極)
276 % * 4,230 %,24 / 32,0.6s
②グラビティフィールド
┗(N)
165 % * 4,250 %,
30 / 30,
1.2s → (極)
359 % * 4,250 %,
32 / 32,
0.6s③真空斬
┗(N)
165 % * 4,230 %,
30 / 30,0.6s → (極)
276 % * 4,230 %,
32 / 32,0.6s
④烈風斬
┗(N)
165 % * 4,250 %,
30 / 30,0.6s → (極)
276 % * 4,250 %,
32 / 32,0.6s
⑤ウィンドスピア
┗(N)
165 % * 4,270 %,24 / 32,0.7s → (極)
239 % * 4,270 %,24 / 32,0.7s
⑥かまいたち
┗(N)
145 % * 9,230 %,1s → (極)
195 % * 10,230 %,1s
⑦バックブレイド
┗(N)
165 % * 4,270 %,16 / 16,0.5s → (極)
215 % * 4,270 %,16 / 16,0.5s
⑧ストームダンス
┗(N)
165 % * 14,230 %,
28 / 28,1.9s → (極)
245 % * 14,230 %,
36 / 36,1.9s
⑨連
┗(N)
170 % * 12,200 %,1.8s → (極)
286 % * 12,200 %,1.8s
⑩円
┗(N)
230 % * 3,230 %,
24 / 24,0.8s → (極)
405 % * 3,
26 / 26,0.8s
チャント型①ホーリーライト
┗(N)
165 % * 4,210 %,
30 / 30,0.8s → (極)
341 % * 4,210 %,
32 / 32,0.8s
②ゾーンバースト
┗(N)
165 % * 4,210 %,
30 / 30,0.8s → (極)
341 % * 4,210 %,
32 / 32,0.8s
③ホーリーシャウト
┗(N)
165 % * 4,210 %,
30 / 30,0.8s → (極)
341 % * 4,210 %,
32 / 32,0.8s
④ホーリーフェニックス
┗(N)
165 % * 4,230 %,
24 / 24,0.8s → (極)
314 % * 4,230 %,
26/26、0.8s
⑤ホーリーバード
┗(N)
165 % *10,210 %,28 / 28,1s → (極)
265 % * 10,210 %,28 / 28,1s
⑥グロリア
┗(N)
145 % * 9,250 %,1s → (極)
143 % * 10,250 %,1s
ロアミニコメント状態異常の強化・弱体量が減少したものの,攻
撃スキルは軒並み強化。
中でも単体スキルの
カースフレイムが倍率・中ディレイともに強化されたのが非常に大きい。
①カースノヴァ
┗(N)
185 % * 4,230 %,
24 /24,
0.8s → (極)
275 % * 4,230 %,
26 / 26,
1s②ダークネス・ゲイザー
┗(N)
185 % * 4,200 %,32 / 24,
0.8s → (極)
280 % * 4,200 %,32 / 24,
1s③ポイズン・ミスト
┗(N)
185 % * 4,200 %,28 / 28,
0.8s → (極)
280 % * 4,200 %,28 / 28,
1s④カース・エンド
┗(N)
185 % * 6,200 %,32 / 32,1s → (極)
244 % * 6,200 %,32 / 32,1s
⑤カースフレイム
┗(N)
155 % * 10,220 %,
1.2s → (極)
195 % * 10,220 %,
1s⑥カース・ペンジュラム
┗強化 / 防御 / 脆弱の効果を
7 % →
5 % に
⑦カース・オブ・マスター
┗強化 / 防御 / 脆弱の効果を
7 % →
5 % に
ノクターンコメントレーザー・プラズマの段数がごっそり減って範囲狩りの強みが薄く。
もしもシャイニングレーザーの段数が上がっていたなら救いはあった。
①ライトニングボム
┗(N)
185 % * 4,230 %,
28 / 28,
0.8s → (極)
255 % * 4,230 %,
22 / 22,
1.2s②ブーストギア
┗(N)200 %
* 1,230 %,12 / 12,0s → (極)200 %
* 2,230 %,12 / 12,0s
③シャイニングレーザー
┗(N)
120 % * 3,250 %,0.1s → (極)
130 % * 3,250 %,0.1s
④レーザーカノン
┗(N)
185 % * 4,200 %,
32 / 24,
0.5s → (極)
180 % * 2,200 %,
24 / 18,
1.0s⑤プラズマカノン
┗(N)
185 % * 6,200 %,
40 / 32,
0.5s → (極)
330 % * 2,200 %,
30 / 22,
1.3s⑥ピンポイントサーチ
┗(N)
200 %,200 %,
0.1s →
250 %,200 %,
1.2s
では以上になります!
にほんブログ村