fc2ブログ

【日本鯖修正予定】リーチェ調整内容まとめ 他、アナイスのスキル不具合修正など

ゆっくり

日本鯖はまだ調整が来ていないが、テスト鯖で調整されたものを紹介

リーチェ調整 ソース①
リーチェ調整 ソース②

―――――――――――――――――

リーチェ調整

・治療
┗ 持続時間を2分→5分に修正

・心身高揚
┗ 持続時間を2分→5分に修正

・応急処置
┗ 持続時間を5秒→1分に修正
┗ ディレイを0.8 秒→0.1秒に修正
3秒のCTがつくように修正

・アーゴグロッソ
┗ 中ディレイを0.8秒→0.1秒に修正
3秒のCTがつくように修正

・悪の武具・アナローズモード
┗ 各街のマップとアバンドンロードの一部地域で解除されないよう修正

・勤勉な麦わら人形・優しいシルク人形
┗ HPを危険な革の人形と同じ(最大HPの20倍)に修正

・勤勉な麦わら人形・危険な革の人形
┗ 完全回避状態の敵にダメージを与えられないよう修正

・不調和
┗ 最大のストック?可能数が250個→150個に減少します。

・トンド・フェンデンテ・プンタ(通常攻撃)
┗ 非常に低い確率で「不調和」を獲得できるよう修正
┗ 悪の武具モード時、打撃が成功すると、低い確率で「悪」を獲得できるよう修正
┗ 暴走モード時、追加ダメージを与えるよう修正

・リファラーレ
┗ 攻撃があたっていなくても「麻痺」がかかった問題を修正
┗ 「麻痺」がかかる確率が想定より飛躍的に高かった問題を修正

・悪気
┗ 「腐食」蓄積数を増加 (最大レベルの基準の1つ→最大レベル基準5個)
┗ 成功時にターゲットごとに消費されるMPとSPの量が減少します。

・爆気、酸化、薄弱
┗ 最大「悪」消費量を10→5に修正

・暴走
┗ 活性化に必要な「不調和」の数を100個→50個に修正
┗ モンプレイネ剣術スキル使用時、追加ダメージが打撃ダメージの20%→50%に修正
┗ 一定時間ごとに消費される「不調和」の量が3個→5個に増加

・血を流す槍、ガナポリー人形術
┗ 消費される「不調和」の数を10→5に修正
―――――――――――――――――――――――

その他 アナイス調整

・防衛戦でスルトが使用する広域範囲スキルがフィールド外に出ても当たる問題を修正

・アナイス召喚獣スキルクイックスロット
┗ スキルキーを2回以上連続して押したり離したりする時、スキルが使用されない問題を修正

・アクションスロット/モードアクションスロット
┗ スキルボタンを押している間、連続的にスキルが使用されるように修正されます。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



【注意】クラメンや知り合いのフリをしたり、担保を使わない信用取引、価値の釣り合わないゴミの押しつけ、床置きの強要など あの手この手の詐欺被害に気をつけよう!(1/2)

TWCI_2018_7_1_23_12_0.jpg
クラメンが作ってくれたIA。 最高。 (自慢)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ゲーム内における詐欺手口とは?
①知り合いのサブだよ、と言って、装備を奪う
②担保のない取引(=信用取引)で先渡しをさせ、持ち逃げする
③担保のある取引でも、値段の釣り合わないアイテムと交換させる
④取引窓で取引できないアイテムだから、と言ってアイテムを床置きさせる

今回は④まで紹介

⑤信頼できる第3者を呼ばせて、第3者に対し売り手に似たキャラ名のキャラで取引窓を開く
⑥アバター作成キットを使用したいといい、装備を奪う
⑦ID共有などを持ちかけて、IDにいるキャラのアイテムを丸ごと持ち去る
⑧「〇〇できるバグがある」と言い、あの手この手でアイテムを奪う
⑨放置しているキャラに似た名前のキャラを作成して1:1し、ばれないよう物陰から取引窓を開く

多すぎだろ・・・

上記項目を、【発生頻度】 【手口】 【防止策】の3項目で説明していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

①知り合いのサブだよ、と言って装備を奪う

【発生頻度】
日常的に、いつでも

【手口】
その辺に放置してる人の所属しているクラブを確認した後
「マスターの〇〇だけど、サブを作って装備がないから何か貸してくれない?」と言い

マスターという立場からくるクラメンの信頼を利用しつつ、手軽にアイテムを奪う。
同じ手口として、一緒に放置している誰かを騙ったり、普段仲良くしている人を騙ることもある。

共通点は 「サブを作ったから」 アイテム貸して というもの。

【防止策】
お互いにアイテムの貸し借りはしない、またはその注意喚起をしておく、合言葉を決めておく。
付き合いが長いほど、こういった危機管理は薄れてしまいます。
詐欺被害が起きた後は、相手との関係も気まずくなってしまうので、今一度注意しましょう!


【似たような手口】
「ブログに載せたいからアイテム欄を豪華にしたくて」← 自分で豪華にしろ

「アカウントハックにあって装備がなにもない状態だから」← かなり悪質(要警戒)

「〇〇だけど当ててみてw」← 被害者が言った相手(〇〇)ということにして話を持っていく

「クラメンの〇〇だけど」← サブではなくメインと取引しましょう

もし本人だとしても、ルーン倉庫のある今の仕様なら、とりあえずメインに来てもらえれば安心です。
また、カンストなら騙ることも難しく、メッセ・クラメンでもない場合は警告が出るので安心です。

TWCI_2018_7_23_19_11_8.jpg


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

②担保のない取引(=信用取引)で先渡しをさせ、持ち逃げする

【発生頻度】
アイテムを売りたい時、または買いたい時

【被害が発生する(あるいは可能性がある)手口】 
自分:OMに登録できないトリウム鋳金(=金塊10個分。鯖によるが15k~20k)がほしい!

相手:トリウム鋳金あります、こちら担保がないので信用取引(=先渡し)か担保をお願いします

自分:(そういえば担保ってなんだっけ・・)

自分:うーん、担保?はありませんね。先渡しします。

相手:わかりました、OMに〇〇出しますね

自分:〇〇買いました!じゃあトリウム鋳金を・・

相手が退出しました。

自分:騙された!!!!!!!!!!

【担保とは】
ゲーム内における担保とは、同程度の価値のあるアイテムのことを指し、
OMに登録できないアイテムの取引を安全に行う時によく使われる言葉。

これがないと、信用取引(相手にアイテムを一旦預ける状態)になってしまい
持ち逃げされるリスクが高まる、当然詐欺の被害も多くなる。



【防止策】

対策A:15~20k分の担保を用意する

自分:担保は15~20k分の王室インクリ○個でどうでしょう?

相手:大丈夫です。ありがとうございます。

王室インクリ○個←→トリウム鋳金を交換

相手:王室インクリ○個をOMに出しました。 (複数個の場合は渡した数と合ってるか確認)

自分:買いました!

相手:ありがとうございました。  取引成立


対策B:こちらも担保がないことを伝え、お互いに先渡しはできないので取引を破棄する

自分:こちらも担保はないので先渡しはできませんね。

相手:どうしても先渡しはできませんか?

自分:申し訳ないです、担保がない取引は不安なので、また次回お願いします。 取引不成立

ここで相手が折れて先渡しすると言ってくれれば詐欺師ではないことが確定


逆に、詐欺師は自分のことを信用できると相手に思わせるために、自分の信用度を上げようとします。
メインの俺は3次覚醒してカンストして大手クラブにいてツイッターで有名で人気ブロガーだぞ
ここまではいきませんが、信用させようとする情報を相手に限らず相手の知り合い言うと怪しいです

なら最初からお前の言うメインで取引しに来い
とは言え、メインだろうと詐欺する人は詐欺するのであれこれ盛られても信用してはダメです。

先渡ししないこと、相応の価値のあるアイテムを用意すること

この2つを守れば取引における詐欺被害は防げます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
③担保のある取引でも、値段の釣り合わないアイテムと交換させる

【発生頻度】
アイテムを売りたい時、または買いたい時

【手口】
①担保として相応しくないアイテムを提示し、それを担保として扱う場合
②OMに登録できないアイテムを担保として提示し、それを担保として扱う場合

担保と言っても様々で、2,000NP分のアイテムなら何でも良いという訳ではなく
「相手がNPに変換しやすいアイテム」のことを言います。 要は需要の高いものです。

例としては、
王室インクリ SEEDインクリが主流になり課金箱に入らなくなったこともあり貴重
精霊の魂 おなじみ3次覚醒で使うアイテム
共通スキル みんなが欲しがるアイテム
継承呪文書 値段は20,000NPと高いものの、高額取引ならこれ一択
メモリアルカード +6 or +12 +13できるカードは貴重 OM登録可

①の場合
・5,000NP分の担保が必要なのに4,000NP分の担保を提示された(金額の不足)
・確かにOMでも5,000NPするが、自分には必要のないアイテム(S強化装備を出された等)
・ドロップ率が低く、単純に所有者が少ないため価値があるアイテム(時間湧きのボスのレア等)

②の場合
・イベント産の強化エフェクト
・OMに登録できない装備

こちらがアイテムを買う場合に①あるいは②を提示して、相手が了承してくれれば助かりますが
相手からしたらもちろん警戒をしている分了承はできないし、されないと思った方がいいです。

私も昔、自分の武器やら装備やらを担保として出したことがあるので強くは言えませんが・・。

【防止策】
みんなが欲しがる、あるいは使うアイテムで、OMに登録できるものを!
これを担保にすれば、まず間違いはありません。
買いたい物とほぼ同額の担保を用意する必要がありますが、詐欺されるよりはマシですね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

④取引窓で取引できないアイテム、と言ってアイテムを床置きさせる

【発生頻度】
アイテムを売りたい時、または買いたい時

【手口】
そのアイテムは取引窓で取引出来ないアイテムって言われてるから、一度床に置けるか試して欲しい

相手と十分に距離をとって、自分の近くにアイテムを捨てる

見えない誰かに取られる

【防止策と種明かし】
昔はありませんでしたが、今は取引可能か不可能かの表示が出るので、安心です。

TWCI_2018_7_23_19_35_0.jpg

OMに登録できないから、と言われたら試しに登録してみればいいです。
昔からありますが、「床置きしてくれ」はアイテムを捨てるのと同義です。
たとえ自分の近くに捨ててすぐ拾えばいいじゃんと思っていても、絶対にしてはいけません。

「ハイドP」という自分の姿を隠すアイテムを使って、アイテムを奪うことが出来ます。
対抗策として「ディテクトP」があるので、詐欺だと確信した場合はこれを使って遊べます。
4aef0beeb76d6a1d5cdb7ee98d0e1d4b.png1b830fecc1c9be6b98d79ebd9e414117.png

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

いずれも、詐欺の原因になるのは以下の項目です。

・相手の言うことを信用してしまい、アイテムを渡してしまう (知り合いのフリに騙される)
・相手から何も受け取らず、一方的にアイテムを渡す行為 (担保なしの取引)
・アイテムを床に捨てる行為 (〇〇不可能という言葉に騙される)
・アイテムの価値を知らないまま、取引をしてしまう (無知を利用される)

そして、詐欺の被害を防ぐ方法は以下の項目です。

・知り合いでもアイテムの貸し借りはしない
・よく使われる担保の用意をしてから取引をする、あるいは募集をする
・何を言われてもアイテムは床に捨てない
・アイテムの価値を知り、変な担保は断る(OMを見て調べる、SEEDを元にNPの価格を決める)


取引は担保が大事、ということは・・。

アイテムの売買を行う時は、自分から王室インクリや、精霊の魂などを担保として用意をしておくと
相手が担保を出してくれてた時に自分が助かるのと同じように、相手も助かります。

詐欺の防止をすると共に、取引を通じて知り合いになってコンテンツに一緒に行ったり、
またアイテムの売買を行うことになった時にも安全に取引を行うことができ、いいこと尽くめですね。

ただ、ある程度は普通に取引をしていても、ある日突然した信用取引で持ち逃げ、なんて話もあるので
どんな人が相手でも担保は使った方が良いです。

一番安全なのはクラブ内取引、ツイッターなどのSNSを通じた取引ですね。
アイテムは戻ってきませんが、クラブであれば追放、SNSであれば拡散され2次被害が防げます。

安全な取引で、楽しいゲームを過ごしましょう。
どんなゲームでも詐欺師は存在します。 アイテムの受け渡しの際は細心の注意を!

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

魔法陣グルグルタイアップ!タイアップイベントまとめ(ちょっとだけ解説つき)

ゆっくり
箱の目玉はALL12(ダメ3%)!
――――――――――――――――――――
イベント期間:5/23~6/20(EP3CP6実装)まで

タイアップイベント一覧 全6種

1:ギップルのセリフ判定
2:XXの贈り物をXXした
3:にけやのネコ舌弁当
4:冒険記録報告
5:魔王ギリをXXした
6:キタキタおやじ討伐
――――――――――――――――――――
1:ギップルのセリフ判定 ※クラドWPすぐ右上
・恐らく原作に登場するセリフの一部を入力するとクリアになる
・報酬:リン1個

event1_1.jpg
event1_2.jpg

2:XXの贈り物をXXした ※クラド復活P
・話しかけて「支援を受ける」を選ぶだけ
・報酬:自動復活10回、アイテム4種配布
8ea36e36290424a50b891729ab5dc6b5.png

4:冒険記録報告 ※同位置
・「冒険記録を報告する」を選択→最大3時間経過した状態で再度話しかけ、報告
・1時間ならリン1個、2時間なら2個、3時間なら3個(日を跨ぐと翌日クリア扱いになるため注意)
menu3.png

3:にけやのネコ舌弁当
①「食材を探しに行く」を選択し、イベントマップへ
②1分間、雑魚を攻撃し、と草をクリックし続ける(材料は拾わなくていい)
┗雑魚が肉類、草が植物類の材料を落とす バランスが大事?
③イベントマップから出たら、インベントリにある食材バッグをクリックして料理を作る

event3_2.jpg

1日に複数個作れる。ただし納品によるリン獲得は3回まで。
材料集め自体は何度も行けるので、やろうと思ったら初日で100点も狙える?

最初は危険物しか出来ないが、作りまくって料理レベルを上げていくしかない・・
TWCI_2018_5_23_13_56_6.jpg
TWCI_2018_5_23_13_57_57.jpg

4:魔王ギリをXXした
・光っているドッペルゲンガーに近づいてクリックするだけ
・段階が増すほど、制限時間が短くなる(気がする)
・段階によって獲得できるリンが増減(1段階なら1、5段階なら5)

5:キタキタおやじ討伐
1日1回 湧くキタキタおやじを倒すだけ えっ1日?
――――――――――――――――――――――――――
タイアップ箱「グルグル」
販売期間:5/23~6/20メンテナンス前まで

タイアップ箱 中身はこちら

ALL12 ダメ+3%
realeffect1.gif

ALL8 クリダメ+1%
realeffect2.gif

他装備 レベル280制限で補正はアカド武器と一緒

tai1.png
tai2.png
tai3.png
tai4.png
tai5.png
tai6.png
tai7.png
tai8.png
tai9.png

チケット交換アイテムの目玉はこれ
tai10.png
4e7ce58bed6e50dd493378a248c82b00.png


きたきたおやじのおにぎりが存在する・・

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

5/19 カンファレンスまとめと今後の動き方

ゆっくり
大体予想通りでしたね、新コンテンツはちょっと驚きましたけど・・
撮影はご遠慮下さいと注意書きされていても、ツイッターに画像が上がっていて残念でした。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回参考にした記事はこちら。
4Gamerさんから
OnlineGamerさんから
ファミ通さんから

カンファレンスそのものは、以下のプログラムで進行されました。

①ゲーム内BGMの生演奏
②アプデ情報
③○×ゲーム
④抽選会


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
①ゲーム内BGMの生演奏
いつもBGMを切っている自分が「たまには付けるか」と思うくらいには良かったです。
生演奏ではあるんですが、目を瞑って昔のことを思い出しながら聴いていました。

空の橋のBGMなど、変更されてからまだ聴いたことのないBGMも演奏して頂いたので
余計に、聴いてみようと思えましたね。(元々音楽の評価が高いゲームだったはずなのに・・

バイオリンの人がかっこよすぎて、終始その人しか見てませんでした・・。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
②アプデ情報
5/23 グルグルタイアップ
6/20 EP3CP6 ピンシベ中心(ピンのSCPをやっておくと◎)
7/25 新キャラ「リーチェ(リチェ)」実装
8/29 EP3CP7 マキジョシュ中心(完結) 新コンテンツ「忘却の地下墓」実装
時期未定 新EP 黄金の道
5b0226ac89617.jpg
5b0226ac820e5.jpg

――――――――――――――――――――――――――――――――
グルグルタイアップ
・放置イベント
・1日1個アイテムゲット
・特定のアイテムを作って、バフアイテムGET
・特定の選択肢を選ぶ
・NPC経由で、いつでもできるボスを倒す
・プラバ前哨基地にランダムで沸く「キタキタおやじ」を倒す
┗何もしてこない、フィールドボスと同じレアを出し、2次覚醒材料をほぼ確実に出す

・タイアップ装備(特にスモソ)は吹っ切れた補正値との話
5b0226ac7c32a.jpg5b0226aca2488.jpg
5b0226ac85b85.jpg5b0226acaa188.jpg
5b0226ac90b4b.jpg5b0226ac9519b.jpg
5b0226aca630e.jpg

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
新期キャラクター「リーチェ(リチェ)」実装

10.jpg11.jpg

予習として、「ノクターンのCP」を見ておくといいとのこと。
※長剣は既存の装備ではなく、ペンデュラムも盾部位のような位置づけとのこと

12.jpg13.jpg

ベンヤにもあったマスタリースキルを導入。 が、内容は異なる。
特定のスキルの単体スキルを範囲化、段数増加とカスタマイズが可能に
┗不調和の蓄積量がカスタマイズに伴って大・中・小と変化する

014.jpg015.jpg
016.jpg16.jpg
14.jpg

補助特化のアナローズスキル、攻撃特化の悪の武具スキルを使い分ける(型は1つのみ)
補助を掛けた後に攻撃特化で畳み掛ける、という戦闘スタイルになる。

15.jpg

イソのホーリーバード、ストームダンスといったスキル使用時に蓄積する「不調和」を貯め
それを消費することで強力な暴走スキルを発動できる、とのこと

※何依存かが不明
イソが H / M なんだからリーチェは S / I で来るだろうと勝手に思っているが・・
―――――――――――――――――――――――――――――――――
新コンテンツ「忘却の地下墓」
・290~参加可能 1~5人
・報酬に真エンキ装備とあるが、恐らく盾部位(防具が直ドロは流石にやり過ぎ)
・難易度はもちろんエンドコンテンツなので最上位、流れはほぼ宮殿(分散して攻略)
・今回は実装時点で「ソロモード」も可能。 明言はなかったが、守護用の調整もしているかも?

5.jpg6.jpg
7.jpg
――――――――――――――――――――――――――――――――――
その他
スマホアプリ「テイルズウィーバーM」
・今年冬リリース予定で開発中とのこと
・タイトルにクロエとランジエがいるのにcc画面にはいない 謎
・スマホアプリが対象かは分からないけど、キャラのドット絵の変更もされるそうです。

033.jpg
5b02271f4394d.jpg
5b02271f3f302.jpg
14182054bc6482953c71dddebd9f48d7_20180522000001bcb.png
――――――――――――――――――――――――――――――――――
今後の動き方
①ソウルリンクシステムの「探索箱」を集める
②大地~ブラッド辺りの装備を確保+OPを整える
③デリ、シオカン、神殿侵入チケット購入のためのNPを貯める
④各アビ、武器材料(真アニマは神殿で出ると思うのでそれ以降)の確保
⑤覚醒材料の確保(石酒、ゲシュコア、霊薬団子、涙魂)
⑥共通・専門家称号・ペットSスキルなどの確保(持っている場合は保留)
⑦生産スキルを登録したい場合はその材料
⑧原作を買ってどういうキャラクターか知ろう
⑨名前を今のうちに考えてしまおう


名前確保は本気出そうな

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村

【5/18 版】全鯖アイテム相場

ゆっくり
今回はそれなりに正確なはず・・・。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
sou1_20180518001628cae.png
sou2_2018051800162962a.png

※今回取引掲示板になかったものは除外 or 黒塗り。
※物々交換の場合は、換算額やOMの価格を参考に計上。

にほんブログ村 ゲームブログ テイルズウィーバーへ
にほんブログ村
かうんたー
プロフィール

たまねぎ(たまちゃん)

Author:たまねぎ(たまちゃん)
イスピン大好き(ただし他キャラも好き)

プロフ画は、活動していた期間に仲良くなった方から頂いたものです。

使用キャラ紹介


玉ネギないと(ピン) 290,3次覚醒



霧仙(イサ) 285,2次覚醒



玉音姫(アナ) 265, 1次覚醒



霊音姫(ベンヤ) 279,1次覚醒



たまらんじえ(ラン) 286,2次覚醒

カテゴリ
最新記事
最新コメント
Twitter
リンク
月別アーカイブ